5月6日のスケジュール

御祭神の名も知らぬままにはその功徳を得らるることはなぎせむ

古事記、日本書紀に記されし神話を知らず神威を心知ることはなぎせむ

鎮座されしかたに行かで気持込めて奏すべからじ

戻ってからもすぐに次にお詣りするための神社を探しました

次は人生初の(伊勢)神宮

一生に一度も行かないと思っていた伊勢の神宮へ行く必要があると感じた

車で5時間以上かかります

それでもお詣りの必要があると感じました


観光客から神社参拝初心者に移行される頃の私ですw

神宮は観光客か神社参拝上級者でないと中途半端過ぎてよくないなぁと思いました

神様に失礼であの神域を汚すような気がしました


思い付きでの行動ですが要点のみ押さえて…

外宮から内宮へ(という順番だけ守りました)

猿田彦神社(聞いたことあるな、と思って外宮から内宮へ移動中にお詣りしました)

葛城一言主神社 (前回お詣りしそびれたので行きました)


夜中に出発し、外宮から内宮の移動は徒歩だったのと約24時間起きていたこともあり、その夜は爆睡しました(笑)

たまゆらの旅Ⅳ

記憶を記録し憶いを思い出すために。

0コメント

  • 1000 / 1000